不貞・別居など 財産分与 調停 離婚を切り出した 慰謝料 婚姻費用
再度の調停で離婚に至った事例
基本情報
- 性別・年齢
- 男性・30代
- 職業
- 会社員
- 手段
- 調停
- 状況
- 離婚を切り出した
解決のポイントPoints of resolution
- 依頼者本人が行った調停において離婚成立せず。
- 調停離婚不成立後、相手方が婚姻費用分担調停を申し立てた。
- 弁護士受任後、再度、離婚調停を申し立てて離婚成立。
個人を特定されない形で掲載しております。
不貞・別居など 財産分与 調停 離婚を切り出した 慰謝料 婚姻費用
個人を特定されない形で掲載しております。
離婚問題でお困りの方は
まずは弁護士法人アステル法律事務所へご相談ください!
初回の法律相談は30分無料です。
tel.0120-94-7455
【お電話受付時間】 平日9:00〜17:30
弁護士からのコメント
依頼人は、ご本人で一度離婚調停を申し立てましたが、相手方が拒否したことから、離婚調停は不成立で終了しました。その後、相手方から婚姻費用分担請求の調停が申し立てられた時点で、受任しました。訴訟での解決も考えられましたが、相手方が申し立てた婚姻費用分担請求調停との総合的な解決の観点から離婚調停を再度申し立てて、結果的に早期の解決に至りました。
お困りの際は弁護士法人アステル法律事務所へご相談ください。